2017年10月29日

近況まとめ

最近お知らせが多いので、ざっくりまとめました(詳しくは各リンクへ)


・連載中『赤豹のサンクチュアリ』、各webサイトで最新9話まで公開中
 次回10話は、ITAN WEB COMIC で 11/25 更新予定





赤豹1巻 無事発売となり、ただいま2巻の準備も少しずつ始まってます。
1巻はページの関係でおまけが入れられなかったのが気掛かりだったのですが、やっぱりというか、おまけないのね~と買ってくれた周りの子数人に言われました。そーなのないのよ~💦
その代わりと言っては何ですが、1巻は0話を中心に絵をけっこう大量に修正してるので、それがおまけ代わりになれば…(?)と思っております。
ITAN本誌に載った読切版を持ってるひとは見比べてみると面白いと思いますが、全然見比べてほしくないですが(前のが恥ずかしい)、でも面白いと思います。
ともあれ、2巻にはおまけを入れる予定なので、お楽しみに~でございます~😸🙏🙌
見比べると変なのがバレルー





.


2017年10月28日

名著百選2017~私が今年 出会った一冊~参加してます

ブックファースト新宿店で開催中のフェア、「名著百選2017~私が今年 出会った1冊~」(12/3(日)まで開催)に参加してます!
作家やアーティストなど100名が今年1年に出会った自分の名著をオススメするフェアで、オススメの本と推薦コメントが飾られている書棚が店内に展開されています。
こちら、以前(2015年のとき)も一度参加させていただいたフェアです。


映画監督のミヒャエル・ハネケはパルムドール受賞経歴もある超ベテラン映画監督なのですが、作風はというと、とにかく世界の暗い面をスーパーリアルに撮ってるひとです。
1~2年前くらいに、個人的なことでにけっこう世を憂いて暗~い気持ちになってた時期があるのですが(…というほど深刻なものでもないのですが)、こらあかん、精神力を鍛えねば…!と思いたち、筋トレのためにジム通いをするように、精神鍛錬のためハネケ作品を立て続けに借りて観はじめたのです。
そして、あ~世の中って結構酷い…と世の悲惨さを少しずつ受け入れることができて、混乱状態の自分に効き目がありました。

とはいうものの、いかんせんハネケ作品はいわゆるエンタメでないので、難解な部分や退屈な部分が多いです(寝オチ率高し)。
それでも全体的にただならぬ魅力があるので、この人が何を考えて作ったのか誰か解説して~と思ってた頃、この本の存在を知りました。

ハネケ監督が初期作から最新作(←刊行時の)まで全て解説してるインタビュー本で、正直映画より本のが誰が見ても面白いものになってる気がします。(こんなん言うとハネケに怒られそう)
作品解説だけでなく、技術的なこととか、撮影時のゴタゴタなんかもかなり正直に語っていて(この俳優はダメだったとか、カメラマンのミスで全部だめになったとかバンバン言う)、おもろいっす。
値段は高めだけど、映画を見直したりしながら読めば長く楽しめる本だと思います!

それと、ブックファースト新宿店さんは赤豹の色紙も展示してくださってるので、お近くの方はぜひ~◎
赤豹が全体的にシリアスな雰囲気の漫画になったのも、その頃の心情が反映されてるのやも。
悲惨さの中にある良心や喜びを描いてみたかった。






.



2017年10月19日

書店さんで色紙を展示していただいてます

赤豹のサンクチュアリ1巻発売に合わせて、以下の書店さんで色紙を展示していただいてます。

・アニメイト 池袋本店
・アニメイト 名古屋店
・オリオン書房 ノルテ店

・喜久屋書店 仙台店
・喜久屋書店 漫画館倉敷
・紀伊國屋書店 新宿本店

・三省堂書店 海老名店
・三省堂書店 名古屋髙島屋店
・SHIBUYA TSUTAYA
・ジュンク堂書店 池袋本店
・ジュンク堂書店 天満橋店
・ジュンク堂書店 福岡店

・中央書店 サンモールCC店

・ブックファースト コミックランド梅田
・ブックファースト 新宿店
・星野書店 近鉄パッセ店

・MARUZEN&ジュンク堂書店 梅田店
・丸善 ラゾーナ川崎店
・明正堂 アトレ上野店

・有隣堂 横浜駅西口コミック王国

(五十音順 敬称略)

ご協力してくださった書店さん、ありがとうございます✨🙏✨
お近くの方はぜひ~!




.


2017年10月6日

『赤豹のサンクチュアリ』第1巻発売中

【追記】2017/10/07

コミックナタリーさんで記事にしてもらってます!
※リンク コミックナタリー

※※※

2017/10/6

本日、ITAN WEB COMICで連載中の『赤豹のサンクチュアリ』1巻が発売となりました!
わーーーーい!!!
多くは語りませんが山あり谷ありを経ての発売なので(!)、本当に嬉しいです(´;ω;`)
色んな人(特に担当さん!)にありがとうございますと触れてまわりたい!
ありがとうございます!ありがとうございます!!

講談社の女性コミックのコーナーにあると思うのですが、こちら四季のときより書店さんで見つけにくいかもなので(四季のときが恵まれ過ぎていた)、もし見当たらなかったら店員さんに聞いてみてください。
レーベルはKCxITANです。ちなみに”赤豹”の読み方は”あかひょう”です。
”赤豹”、母にきかれるまで難読だと気付かなかったです…。(難読というかむしろ造語なので正解はないのですが)

そして、電子版も各電子書店さんで発売中なので、電書派の方はチェックしてみてください~(^◇^)




.


単行本:赤豹のサンクチュアリ 1巻

既刊情報一覧


『赤豹のサンクチュアリ』1巻

2017/10/06発売
ISBN:978-4-06-380953-4
B6判/160ページ
KCxITAN(ITANコミックス)
初出「ITAN」2016年第30号
「ITAN WEB COMIC」
2016年11・12月、2017年1月更新



たしか大佛次郎さんだったと思うのだけど、「横浜の古い洋館には白い洋装の少女の幽霊が似合う」と本に書いてあるのを読んで、そういうこと考えるのって自分だけかと思ってたけど結構みんな好きなんじゃん!と勇気が出て、律の前身となるキャラが出来ました。
お話が出来ていくにつれ舞台が横浜ではなく森の中になったので、なんとなく白い服じゃなくもう少し重めの服になりましたが、第0話に出てくる写真の中の律は初期イメージに近いです。

あとは高遠が麻酔銃を使うシーンがあって、リアリティを求めるなら吹き矢の方が持ち運びに軽くていいのか??と真剣に悩みました。(振り返るとどーしてそんなとこを悩んでたかね、ということは多々ある)





.


2017年9月30日

pixivコミック第7話更新

pixivコミックさんの第7話更新されました!
これから数話は早めのペースで更新されるそうです。
pixivコミックはほかにも色んな(相当膨大な量の)漫画が読めるので、見てみるとたのし~ですよ。
※リンク pixivコミック
そして…前の記事に追記しましたが、コミックス初期デザインです!といって貼った画像が決定稿(完成版のほう)になっているという盛大な間違えを犯してました…。
初期デザインはこっち↓でした!
”赤豹”の字が大き目。
(こっちもカッコよかったと言いたいだけだったのに、画像貼り間違えでややこしいかんじになってしまった…)
そしてこっち↓が決定稿です。
発売まであと一週間でたぎってます…!
よろしくお願いします~😄🙏✨
最近は書店さん向け色紙描いたりです。
.


2017年9月20日

『赤豹のサンクチュアリ』第9話近日公開&1巻10/6発売

【追記】2017/9/25

第9話更新されました!是非~
※リンク ITAN WEB COMIC

そして…、下の方に”カバーの初期デザインです”って載せてるのですが、こちら決定稿のほうの画像になってました!!!
盛大に間違えた!
ということで、初期デザインの方を発売日の頃アップすることとします…。(すみません…なにやってんだか……)

※※※

『赤豹のサンクチュアリ』第9話、ITAN WEB COMIC にて、9/25頃 更新予定です。

今回ネームがほぼ一発OKで担当さんにも誉めてもらえて嬉しかったのですが、ちょいエロ回だったもんで、高校のとき保健体育のテストで90点以上とった日のことを思い出しました。……。
そしてpixivコミックのほうですが、第7話以降の更新が…ま、だ、みたいです。pixivさ~~ん!
編集部からはすでに更新のお願いをしてるのですが、現場は忙しかったりなんだり(?)あると思うので、pixiv派のかたには申し訳ありませんがケセラセラと更新のお知らせを待っていただければと思います。何卒。

2017/9/20

そしてそして、単行本第1巻が10月6日に出ます!
発行部数の関係で『四季』のときより手に入りづらいかもなので、ぜひ書店さんで注文してみてください。
電子書籍も同日発売なので、電書派のかたはそちらをぜひぜひ。

カバーも完成いたしました!
カバーデザインの打ち合わせでデザイナーさんに、「どこかにちょろっと赤い豹柄を使っていただければ…」と控え目に希望をだしたところ、赤豹柄を象徴的に配しためちゃ素敵なデザインに仕上げてもらいました!
受け取ったとき、赤豹のデザインだ~!!と歓喜したです。ウレス~



こちら決定稿です!!!この表紙が目印なので、どうぞよろしくお願いします。
こちらは初期デザイン。完成版はここからロゴなど少し変わってますが、このバージョンも好きだったです。
(完成版はまた発売日ころアップします)
→初期デザインは発売日の頃アップします…






.



グループ展参加のお知らせ

【追記】2017/10/29
原画のほかに、ポストカードの販売も行ってます!ぜひ~


※※※

2017/09/20

馬喰町アートイートで10/20から行われるグループ展に参加します。

東京の馬喰町にあるギャラリー・馬喰町アートイートは今年10周年を迎えます。
私はお助けスタッフとして数年前からたまにお手伝いしているのですけれど、今回の展示は創作活動をしているスタッフ&元スタッフ10人による展示です。
梶井基次郎の小説『檸檬』を題材に、一人一作品ずつ出品いたします。

10周年記念展 「檸檬は爆発の時を待っている。」

↓詳細




2017年8月22日

『赤豹のサンクチュアリ』第8話近日公開

赤豹のサンクチュアリ』第8話、ITAN WEB COMIC にて、8/25頃 更新予定です。

pixivコミックさんの第5話も修正されて、現在 第6話まで公開されてます。
pixivコミックの更新スケジュールがなかなかつかみにくいので、良ければサイトのほうでフォローしてみてください。
更新のお知らせが届きます( (> . <( )⊃ )

『赤豹のサンクチュアリ』は全3巻予定で、今回更新の第8話は3巻めに入るので、物語も終わりに近づいてきております。
10月発売予定の単行本作業も着々と進んでます( (> . <( )⊃ )


それと、ジュンク堂書店池袋本店さんの20周年企画に参加しました。
ジュンク堂さん20周年おめでとうございます!

色んな漫画家さんがPOPにお祝いコメントや池袋本店さんとの思い出などを寄せている企画で、私は律のイラストを描きました。
POPは店内に展示されたりアプリで配信されたりするようです。
参加作家陣が豪華…!

開催期間 2017/08/01~10/02
場所 ジュンク堂書店池袋本店 地下一階コミックフロア



( (> . <( )⊃ )←ちなみにこの顔文字はおもちエイリアンというキャラのもの。
最近好きなのです…( ( ˘ . ˘( )⊃ )♡
ツイッターにあげてる日記にいやされる( (◕ . ◕( )⊃ )
なにげに赤豹の名前もネーム段階ではおもちにしてたけど、話ができてくうちにおいもになったので、自分も担当さんもたまに間違えておもちと呼んでしまう…
ふにゃぺし( (> . <( )⊃ )




.


2017年7月21日

『赤豹のサンクチュアリ』第7話近日公開&単行本発売決定のお知らせ

『赤豹のサンクチュアリ』第7話、ITAN WEB COMIC にて 7/25頃 更新予定です。

ちなみに、pixivコミック の第5話が消えている件ですが、次回更新のタイミングで修正されるそうです。

そして!少し先ですが単行本が発売になります!!ヤッター😂😂😂
第1巻が10月頃発売予定(電子版も同時発売)で、現在準備を進めてます。

第1巻にはITAN本誌にも掲載された読み切りが第0話の位置づけで収録されます。
そいでこの読み切り執筆時と第1話以降とで漫画の作り方が結構変わったので、読み切り、もとい第0話はけっこう加筆修正されたものが入る予定です。

また発売の頃になったらこちらからお知らせしますが、心に留めておいていただければといったかんじで、ぜひぜひ~~

このお話を始めた当初は、とにかく律が洗濯をしているイメージが先行してあった(何故かは不明)
第7話でちょっと出てきます