2022年6月28日

たぶん7月中に!


近頃急に死がチラつくほど暑い日が続いていますが、皆さまお元気でしょうか~?

私の方はというと、暑さで意識が朦朧としながら作業していたら、飼い猫(ちょい不健康気味)がデスクトップパソコンの横っ面に盛大に嘔吐(しかも水っぽい)して😭←こんな顔になりながらオロオロしつつも、猫も私もパソコンもなんとか無事に生きております。
パソコン無事で本当に良かった…


漫画の方も現在進行形でがんばっております!

そしてそして!

ずっと準備中だった新連載ですが、たぶん7月中にはお届けできると思います~!
やっと!!笑(しかしまだ不確定という🙏💦)


多分本当のComing Soon


ちょっと告知が結構開始直前になる感じなので、詳細はまた7/10~15くらいにアップいたします。
Twitter でも告知する予定なので、チェックしていただければと思います。


というような感じで、6月に猛暑日ならば8月には秋になってくれと願いつつ、暑さに気を付けて頑張ります!
皆さまも熱中症に気を付けてお過ごしください🍹🍨🍺🍉🍦

ではまた7月中旬頃に~😸

.

2022年6月11日

"A Serenade for Pretend Lovers" (英訳版『恋愛ごっこ小夜曲』)


(2022/06/11記)


Exciting news!
 "A Serenade for Pretend Lovers (恋愛ごっこ小夜曲)" is debuting digitally in English on June 21st!
 You can find more info and even preview pages on kodansha.us.

さて、お知らせです!
『恋愛ごっこ小夜曲』英訳版"A Serenade for Pretend Lovers "が6/21に出ます!
こちらは電子のみでの販売となっております。
kodansha.us.のサイトに販売書店さんのリンクがあるので、英語圏の皆さまは是非チェックしてみて下さい~😸

…と、ここで日本語で言ってもなかなか届かないとは思うのですが(笑)、英語圏のお友達がいたら是非おすすめしていただけると嬉しいです。(内容的に一人でコッソリ楽しむタイプの漫画ですが…😌)
沢山の人に読んで貰えたらいいなと思います。

ちなみに流暢な告知文は英語できないので考えてもらった文章なのでした。
ありがとうございますっ🙏






(2022/06/01記)

新連載については今月中に決まってきそうな?という連絡をふわっと貰っているので、こちらもまた決まり次第お知らせします。(お待たせしていてすみませんっっ)


ブログは更新したら Twitter からお知らせするので、ぜひチェックしてみてください~🙋

.




2022年5月28日

3連続

 




このブログは一応、毎月1回月初の1日頃更新でやっております。

といいつつ、なんやらしているうちに1日に間に合わないことが多々あり、5~10日くらい遅れでやっているのですが、今月(5/1分)は5/28現在これを書いているという体たらく。(ひどい)
遅くなりすみませんっ…!

主な原因は例のごとく漫画がなかなか完成しなかったせいなのですが、ちょっと言い訳させていただくと、同時進行で台所の排水溝がつまって流れなくなったり、クッキーを食べていたら奥歯の銀歯のところの歯が欠けてしまったり、猫が3日連続で布団にオシッコをしてしまったりと、5月はイレギュラーなことが起こりまくっていたのです😭

まあ、排水溝はちょっと前から流れが悪くなっていたし、歯も微妙にずっと痛かった場所なので、前からあった問題が今月噴出しただけとも言えるのですが。
とりあえずどちらも直って今は良好です◎(猫のオシッコは未解決)


ちなみに上の画像、甘めでロマンチックなイラストですが、猫シッコ3連続で布団の洗濯に追われてる頃合間を縫って描いたものです。
本当は1日でささっと描き上げようと思っていたけど、細切れで長期間描いているうちに丁寧になっていって、なんだかんだで結構愛着が湧いた絵になりました。


ので、もう一歩仕上げをしたものを6/1更新のブログにアップします~(文章も今のうちに書いておくべきかな👻💦💦)




.

2022年4月18日

猫とソファと私

 
さてすっかり4月ですね~
そして…

「comic tint」創刊4周年おめでとうございます!!(唐突)



『恋愛ごっこ小夜曲』を連載していた「comic tint」がこの4月で創刊4周年!
ということで、お祝いイラスト描きました~🎊

ちなみに今月号の「comic tint」vol.48 は、すでに連載完結した作品が4周年記念でプレイバック掲載されており、『恋愛ごっこ小夜曲』の第一話も載せてもらってます。
まだ読んだことない方はチェックしてみてください~🌷🌷🌷


話変わって私の近況ですが、ちょっとまだ新連載がいつから始まるのか定かでなく(まだ決まってなかった)。
なんだかなぜか制作スピードがゆっくりになってしまったり…という感じのなか、最近やっと描いていたネームが出来上がったところです…!
何故こうも時間がかかってしまうのか…クオリティは上がっている…と信じたい……です。


そんなこんなで毎度同じような暮らしぶりなのですが、最近食卓用のソファを買いました~!
このソファを買ったのには、ちょっとしたいきさつがあります。

というのも先住猫のニャージー(キジトラ猫)が、新入り猫のどんちゃん(シャムっ気雑種)が来て以来、コタツに引きこもりがちになってしまっていました。
ニャージーは人間の食事中たまに出てきても、どんちゃんがその辺で寝てると「じゃあ帰る」という感じで所在無げに去ってしまったり…。さ、さみしい…(私が)。

ニャージーとのふれあいタイムを増やすために何かないか?と考えました。

ふと、食卓の一人掛けの木の椅子を二人掛けソファにすれば、隣にニャージーが来てくれるのでは?と閃いたのです。
どんちゃんは老猫で足腰が弱いから、大きな段差は乗り越えられない。ソファの上ならニャージーも落ち着いて過ごせるはず…!

適当に安くて良さげなのをネットで見繕ってると、座面を外せば収納ボックスにもなるソファを発見。
これなら最悪ニャージーが使ってくれなくても無駄にはならないなと早速購入。

すると…



ニャージーが来るようになった!!ヤッター!!!✨😭✨

そしてその数日後…




どんちゃんも来るようになり、食べ物を強奪するようになった…!!!

無理だと思ったソファの高さを、食べ物の匂いにつられて乗り越えてしまったのです~
ひー!😭

どんちゃんはその人生(猫生)がほぼ野良猫だったからか、食へのガッツがすごくて、なかなか厄介です。(と言いつつふれあいはなんだかんだ楽しい)
刺身など大丈夫そうなものは根負けしておすそわけしたりしてます。本当はあんまり良くないのだけど…

猫に毒なもの(その時はガパオライスだった)も欲しがって困ったのですが、またたびをあげたら気がそれて、ぼーっとしたあと水を少し飲んで去っていきました。
これからはどんちゃんのいなし方も考えなくては…。

肝心のニャージーの方は、なんだかんだでどんちゃんがいても出てきてくれるようになったので、とりあえず買って良かった買い物になりました◎


そのような具合に猫と漫画に奮闘しながらなんとか生きてます~
連載は…いつ始まるんだろう?(いつ始まるんだろう)

いつの日にかはちゃんと始まるはずなので、引き続き気長に待っていていただけるとありがたいです…!
頑張ります~💪💦💦


追記:2022/04/20
担当さんから「連載スタートは6月以降になりそうですっ」と連絡いただきました🍹







2022年3月1日

謎しっぽ


つい数日前のことですが、猫のしっぽがちょっと見たことない感じになったので、そのときのことを書きます…!

いつも通りコタツで作業をしていたら、コタツの中からキジ猫のニャージーが出てきました。
もともと落ち着きのない性格のコだったのだけど、去年の夏に新しい猫を迎えてから偏屈度が増しているニャージー。
普段はコタツを寝床にしていて、ゴハンとトイレの時以外に話しかけてくる頻度は減ってたのですが、そのときは「こっち来て!」的に「ニャー!」と話しかけてきました。

ちょっとめんどいなと思いつつ作業を中断し、トコトコ歩くのについていくと、隣の部屋の奥の突き当りでクルッと振り返り、「ニャー!」とこちらに対峙してきたのです。

なんよケンカ売ってんのけ~?とよくよくニャージーを見てみると、なんかしっぽが変。
(↓下図参照)



なんかしっぽがライオンみたいになってる…?

なんだこれと思いつつ手で触ると、お尻から途中まではしゅーと細いのに、最後の先端部分がボワッと膨らんでるのです。
「どしたんこれ???」ともう少し触ると、いやっ!ってな具合に離れてしっぽ(真っ直ぐ部分)をぺろぺろ。でもしっぽは戻らず。

もしかしたら先端部分が腫れたりなんか変になってるのか?と急に心配になって、すぐに席に戻りパソコンで調べてると、ヘケッヘケッとえづく音がして、そのちょっと前に食べてた猫草を吐き出しました。(カオス)

そうこうしてるうちにしっぽは元通りになり、本人はケロッとして颯爽とコタツに戻っていったのです。
な…なんだったんだ…と、取り残された気持ちのまましっぽについてもう少し調べてみたものの、なんか結局よくわからずじまいでした。(ちなみに猫草を吐くのはよくあることで、しっぽの件との因果関係は不明)

とりあえず懸念することじゃなさそうなので、もう一回あの不思議なしっぽに遭遇したい(できれば写真に収めたい)と思うのでした~😕😾
なにか知っている方がいたら、ぜひご連絡ください笑


これはいつぞやの、爪とぎにかけたまたたびで虚無ってるニャージー


漫画の方はネームをやりつつ、提出済みの原稿の気になる絵の修正をさせてもらったりしています。本当は出した分については忘れた方がいいのだけど、見返すとどうしても気になってしまう😓
数話描いたのでキャラの感じもそろそろ掴めてきてますが、男の子の方が特に苦戦中です。

ちゃんとイケメンになるよう頑張ります…!

らくがき千弦&小夜
さすがに描きやすいです◎

.

2022年2月22日

スーパー猫の日

 
毎月1日頃更新予定の当ブログですが、毎月毎月更新が延び延びになり、ついに今月の更新は下旬にまでずれ込んでしまいました💦

ということで、今日2022年2月22日はスーパー猫の日です😺😺😺
バレンタインにイラストを描きたかったのですが、なんやら作業が押し押しで描けなかったので、バレンタイン遅くなっちゃった+にゃんにゃんフニャフニャしてる小夜と千弦の漫画を描きました~





第21話(好きって言ってほしい回)から数か月後です🐱
にゃんにゃんって性行為を意味する隠語らしいから、正確にはにゃんにゃんではないのかも(…正確とは)ですが、まあ準ずるイチャコラということでお納めください😌


2が重なりまくるスーパー猫の日、せっかくだから22時22分に予約投稿しようと思っていたのですが、アップした上の画像の調節などをしていたら遅くなってしまって、結構ぎりぎりの時間にこの文章を書いています。

あああとウン十分で時間になっちゃうよーというところで猫がゴハンをねだってきて、今出してあげたけど、見事に素通りして寝床でスン…としてる…翻弄される~🤷‍♀️

新猫のどんちゃんを夏に迎え入れて、先住猫のニャージーといい加減仲良くなってもいいだろうと思ってるのですが、依然として微妙な距離感が続いてます。

けど、ニャージーにも変化があって、ゴハンは大体ドライフードしか食べず、ウェットフードなどほかの食事を試しても全然食べない(たまに鶏のささみをちょっと食べるくらい)の猫だったのが、どんちゃんが来てから、どんちゃんの食べ残したウェットフードをちょっとつまんだりするようになったのです。

どんちゃんのためにゴハンの用意をしてると、ニャージーはウェットそんなに好きじゃないはずなのに、一緒に待ってたりもします。

二匹の仲は別に良くないのだけど、一緒に待機しているとちょっとだけ連帯感のようなものを感じないでもなく、少しほっこりします。※ただし全然仲良くない
ニャージーの食の幅も少し広がって、前より食事が楽しくなったのかなとも思うので、その辺の変化はまあ良かったかなと思います◎

それにしても、猫たちは各々で遊んでほしいアピールしたり、寒いアピールしたりしてくるので、あなたたち仲良くなって一緒に行動すればQOL爆上がりのはずなのに(私が)…と思って毎日を過ごしております~


つい数日前、新作の数話目を送り終わって、今は次の話(わ)のネームに取り掛かる前の期間です。
ちょっとまだいつスタートか未定なので、引き続きかげながらガリガリと描き進めていきます。

お待たせしております


次のブログ更新は出来れば3月1日頃したいしたいと思ってるけど、あっちゅーまに3月になってしまいますね!
早く暖かくなるとよいですね~…と書いてるうちに、もう22時19分になってしまったので、このあたりで切り上げます。(読み返したりなんだりして29分になった…)

では~😉

.




2022年1月14日

(今更ですが)本年もよろしくお願いします


🎍明けましておめでとうございます🎍


ということで、めちゃくちゃ遅ればせながらですが
明けましておめでとうございます~~!(遅)

すっかりお正月気分も抜けているところにすみません。
年末~年始にかけて、とっくに終わってるはずのネームがなぜだかとんと出来なくて、お正月のご挨拶がなかなかできない状態でした。

今年は寅年で、せっかく描き甲斐のある干支だったのにお年賀絵が描けず…
でも描きたかったから今更だけど描きました!
懐かしの拙著『赤豹のサンクチュアリ』寅年ver.です。赤虎がいる世界線(⁉)


難産だったネームが昨日(日付回って一昨日)ようやく出来て、束の間の息抜き時間です。
早め早めに作らねばと考えているものの、なんでいやに時間がかかってしまうのか…

私の好きなラッパー・泉まくらチャンの『P.S.』という歌に、「躊躇った時間も走ればよかった」という歌詞があるのだけど、ネームの第一稿が出来たときにその部分だけ抜粋でよく思い浮かびます。ほんそれ!


なんでもいいから仮で描きなぐって、後から修正するほうが絶対早くできるのは知っているのだけど、”なんでもいいから”の部分が 躊躇って長考→停止 になりがち…😭

ともあれ、とりあえず形にはなったので良しとします◎


このように書くとずっと絶え間なく働いてたかのようですが、ちゃんとお正月はお雑煮食べたり、ふるさと納税のめちゃ良い肉ですき焼き食べたりしました。

飼ってる老猫・どんちゃんが良い肉の匂いを鋭くキャッチして(しかも冷凍状態なのに)、ものすごい勢いでねだってきて感心してしまった。
お肉は猫らにもほんの少しおすそ分けしましたよ。

去年の年末に担当さんと電話で喋ったとき、「いよいよ来年は連載スタートですね!」というような会話をしたのがすごく前に感じます。

いよいよスタート!(のはず!)なので、本年もどうぞよろしくお願いします!😸



.

2021年12月9日

しわす


まず最初に…ブログの更新押し押しになってスミマセン…!

昨日の夜のうちにはアップしようと思っていたのが、小夜曲の絵を描こう~とやってるうちに朝になってしまった…。
ということで、以下が出来立てほやほやのらくがきです。




絵の仕上がりもなんだか朝っぽくなりました~朝の寒さよ。
私は自分が寒い状態で絵を描きだすと、絵の方も寒そうになりがちです。
…描き始めのとき寒かったのでしょう。(今は昼もとうにすぎて暖房も効いててあったかい)


さてそして師走ですね!
どうしよう…!!(?)
時間が早えーです!!!

さてはて新作についてなのですが、結局年内に発表できなそうな感じでして…
始まる始まる言って肩透かしになってしまい申し訳ないです💦
(完璧に情報を出す時期を先走りすぎた)

今は原稿を描きためているのですが、連載が始まったらその描きためたのがみるみる溶けると思うので、余裕を持ってためている感じでして、そして制作スピードも余裕を持ちがちに…←😇
ので、前には進んでいるので、気長に待っていただければと思います~~(何度言う)



漫画以外の最近の私ですが、ネットがセールで賑わってるせいなのかなんなのか、普段はそうでもない物欲が盛り上がってますっ

ちょうど今しがたネットで買った陶器(どんぶり)が届いて、ほくほくしてました。

食器については、前から持ってた白いシンプルなのをずーっと使いまわしてたのが、いい加減飽きてきたのか、おしゃれなの欲しいな~と何気なくネット検索して、そして宿命的にバンバン広告でおすすめされ、ずるずる購入に至るという…。
まぁでも良い買い物ができたので満足です◎

ついでに食洗器が欲しいような気もしてきてるけど、こちらはでっかい買い物だから、もう少し悩もうかなと思ってます。
でもセールが終わっちゃうから勢いで買いそうな…優柔不断だから勢いって大事……。悩


そういえば去年の今頃はアドベントカレンダー(twitterに毎日1コマ進む漫画をアップするやつ)をやってたのでした。
まだ見てない方がいたら、twitterかインスタから見れるので、ぜひぜひ😸
インスタの場合、プロフィール画面から下がって一番最初の方にあります(アドベントきっかけでインスタ始めたのでした)




ということで、今年はこれが最後のブログ更新になるかも(?)なので(もしかしたらまた年末頃に更新するかもですが一応)、良いお年を~~~🙋🌅(早い)

.

2021年11月6日

季節はどんどん流れて


 表題の通り、もう11月ですね!
冬が始まってしまいますね!早い…!

冬ということで、今月は冬っぽい『小夜曲』の二人をアップしておきます。

雪ダイブはエモ…

そして連絡が遅くなりましたが、『小夜曲』の感想のお手紙とプレゼント受け取ってます!
めちゃくちゃ嬉しいです~ありがとうございます…!😭✨✨
お返事必ず出すので、気長に待っていていただければと思います。


一方、新連載についてなのですが…

先月、11月中にはハッキリとしたことが言えるんじゃ~といっておりましたが、ちょっと私の手が遅いのと、なんやら色々の兼ね合いで、スタートが1月以降となりそうなのが濃厚です。
何度も coming soonと言っておきながら、未だふんわかでスミマセン💦

年内には告知できると思うのですが……何回もこんなようなことを言ってるので、ふんわか記憶しておいてもらえれば幸いです😌


さて、毎月似たような暮らしぶりなもんで、近況報告するようなことも特にないのですが、私の推し配信者の話でもしときます。

私は原稿中は大体、YouTubeでゲームの実況配信を流しながら作業しています。
自分ではゲームはもうやらないけど、原稿中リアルタイムで頑張ってる人がいると、ゲームと漫画という違いはあれど、一緒に頑張れる気がして結構良いのです◎

で、推し配信者の人がお笑いコンビも組んでる若手の芸人さんで、芸人活動も密かに応援(といっても何をするではなく心で応援)してました。
大阪の芸人さんなので、いつか東京でお笑いLIVEとかやるなら見たいな~などと思っていたのです。

が!

なんとちょっと前にコンビを解散してしまったのです…!
コンビの感じも好きだったのでちょっとカナシー😭
これからはそれぞれピンでやっていくそうな。(ゲーム配信は片方の人が一人でやっていたので変わらず続けてる)

いつか、と思っているうちに、季節はどんどん流れゆく…というお話でした(?)
でもいつか、二人とも売れてテレビで共演してくれるといいな。


連載が始まると本当に季節はどんどん流れゆく(というか現段階で流れいってる)ので、ちゃきちゃき行動できるひとになりたいですっ!がんばります~っっ!




.








2021年10月2日

秋の推しアイス話 と 続・猫のゴハン問題~解決の兆し~

 
秋もすっかり深まってきましたね~
先月このブログでまた暑くなったら嫌だなと書いたけど、そこまで暑い日もなく秋になってくれて良かったです◎

秋といえば今年買った秋商品のアイスが全部美味しかった!

・井村屋 「ごろろん果肉 アップルパイバー」
・井村屋 「やわもちアイス 大学いも味」
・丸永製菓「あいすまんじゅう 和栗」

さて、唐突だけどステマとかじゃーないですっ
SNSとかの「これ美味し~」みたいな情報が好きなのでやってみました~

改めて調べたら2個は井村屋さんだったのか。
やわもちアイスは春に出るさくらもち味が特に好きだけど、出れば何味でも美味しい安心安定の商品◎
あいすまんじゅう久しぶりに買ったけど、中のあんこの硬さが昔より絶妙で美味しくなってる気がしました!(か、たまたま溶け具合が良かっただけなのか)

私はアイスとスイーツの中間みたいなアイスが大好き人間…😌


先月、新猫どんちゃんの偏食でゴハンをどうしたもんか悩んでる、と書いたのですが、最近方針(?)が定まってきました。

まず、涼しくなったからかドライフード(カリカリ)を少しずつ食べるようになってきてるのです!暑いと口がモサモサするのが嫌だから缶詰ばっか食べてたのかな??

それと缶詰も、好みのものを当てようと奮闘していたけど、どちらかと言えば同じのが続いて飽きちゃうのが嫌だったようで、嫌いだと思ってた味も日を空けて忘れた頃出せば結構食べてくれるようになりました◎

缶詰は量が多めで食べきる前に飽きがちなので、色んなメーカーのパウチの商品を買い足してそっちをあげたり、残したのにちゅーるをトッピングして味変したりして、猫と飼い主のうまい落としどころを見つけて来てます。


そういえば年齢不詳などんちゃんだったけど、病院で「17~18歳じゃないか」と言われました…!人間年齢で88歳!
ゴハンも18歳用のフード(高齢猫用商品というのがあるのです)の食いつきがいいから、年齢がわかって良かった。

ケンカ傷が発端で引き取った猫だったから、猫エイズや猫白血病などの感染症が心配だったのですが、病院で検査したら無事陰性でした◎

先住猫のニャージーとも最初の頃よりは慣れてきてて、今は互いに”まあ存在は認めてる”な距離感です。
もっと仲良くなっていいんよ…

絶妙な距離感


猫にかまけつつ着々と原稿ストックも増えていってます!

ちょっとまだ掲載が未定で、遅くとも来月中にはお知らせできる(?)と思っているのだけど…どうなのだろう…色々調整してもらってます!

また決まり次第お知らせします~😸

coming soon!





.